検索
-
2023年5月17日
重要)出雲国風土記百景休載のおしらせ2023-05-20
いつも #平石充 による会員コラム「#出雲国風土記百景」をご覧くださり、誠にありがとうございます。 皆さまに残念なお知らせです。隔週土曜日に更新しています、「出雲国風土記百景」ですが、次の更新の2022年5月20日(土)は、筆者の諸般の事情により休載いたします。更新を楽しみ...
34
-
2023年5月6日
出雲国風土記百景(第35景)
【佐比売山 さひめやま】 【2015年5月21日撮影】 『風土記』に見える佐比売山は、現在の三瓶(さんべ)山(最高峰の男三瓶が標高1125.8m)である。この山はいわゆる国引き神話(56)と、飯石郡の山(776)にみえ、ともに「石見(国)と出雲(国)の堺」と表現されている。...
23
-
2023年4月22日
出雲国風土記百景(第34景)
【神門郡の池】 出雲国風土記には多数の池が記載されている。どれも規模が大きく(多くが周り1里以上)、その造営には一定の労働力の投下があったとみられる。すでにいろいろな研究があるが、仁木聡氏などは、今日触れる神門郡の池をはじめとして王権の関与による大規模造営などを想定する。ま...
27
-
2023年4月8日
出雲国風土記百景(第33景)
【立石原の立石】 みなさま、おひさしぶりです。 第32景の更新が1月21日だったので、それから2ヶ月以上経つ。この間は、本ブログでも紹介のあった、『出雲国風土記 校訂・注釈編』の編集の大詰めで。おかげさまでなんとか3月31日に刊行できました。...
24