検索
史跡出雲玉作跡指定100年シンポジウム
史跡出雲玉作跡指定100周年シンポジウムのご紹介です
-
2022年8月30日
35


出雲国風土記百景(第26景)
【意宇の海】 【松江市東出雲町意東海岸 2022年8月撮影】 意宇の海は『風土記』には登場しないが、万葉集に見える。というか万葉集に見える出雲の地名はこれと焼島(たくしま)しかない。※焼島は出雲以外の可能性もある。 意宇(おう)の海の、河原(かはら)の千鳥(ちどり)、汝が鳴...
-
2022年8月27日
11

2022年 出雲古代史研究会 大会御礼
2022年 出雲古代史研究会大会の御礼です
-
2022年8月20日
76
たたらの実像をさぐる
新しい本のご紹介です
-
2022年8月16日
33
2022年度 島根史学会 大会
島根史学会大会のご紹介です
-
2022年8月13日
71
古代天皇研究会 井上正望氏著書書評会
書評会のご紹介です
-
2022年8月11日
237
夏季企画展「祈りが込められた副葬品」ほか
出雲弥生の森博物館の展示ご紹介です
-
2022年8月10日
6
2022年度 古代史サマーセミナー
古代史サマーセミナーのご案内です
-
2022年8月9日
85
特別展 青銅器の道シリーズ1
荒神谷博物館の特別展のご案内です
-
2022年8月8日
6


出雲国風土記百景(第25景)
【野代の海中】 (2013年9月1日撮影) 今回は意宇郡202に見える野代海中(のしろのわたなか)を取り上げる。 写真はいわゆる嫁が島…まあベタな夕日写真で、正直ほかに撮りようはないのかとも思いますが挙げました。 完全な晴れている日は面白くなく、水平線が晴れていて、松江上空...
-
2022年8月6日
49