検索
シリーズ地域の古代史 全6巻
新しい本のご紹介です
-
2022年5月27日
43
職員リレー講座2022(全3回)
出雲弥生の森博物館の講座ご案内です
-
2022年5月23日
26


2022年度 大阪歴史学会大会・総会
最大手の学会の大会ご案内です
-
2022年5月20日
51
HMCオープンセミナー68
デジタルにかかわるセミナーのご案内です
-
2022年5月15日
26


出雲国風土記百景(第20景)
【蜈蚣島(むかでじま)】 【2017年 9月28日撮影】 中海に浮かぶ江島は、『出雲国風土記』には291蜈蚣島として登場する。 実は細川家本ほか岸崎時照の『出雲風土記抄』を含め写本ではこの島は「たこ(虫+居、虫+者)島」と記されている。しかし、この島の説明は293で「故、蜈...
-
2022年5月14日
47
大阪歴史学会 大会関連報告 2022-05
最大手の学会の大会関連報告です
-
2022年5月9日
18


「古代史サマーセミナー」出雲開催の頃の思い出
出雲古代史研究会の会員コラムです
-
2022年5月1日
190


出雲国風土記百景(第19景)
【正西道・山陰道跡】 【松江市玉湯町湯町の正西道跡 2013年ごろ撮影】 上の写真は松江市玉湯町湯町に残る、『風土記』の正西道(979~980)の痕跡である。この道路に沿って駅が設置されており、山陰道駅路であった。一段低くくぼんでいる場所が、当時の道路と考えられている。...
-
2022年4月30日
41


大阪歴史科学協議会 2022-05
オンライン書評会のご案内です
-
2022年4月29日
29


いずもけんブログ連載ご案内3
事務局からのお知らせです
-
2022年4月28日
25
日本史研究会 古代史部会 2022-05
最大手の学会の報告ご案内です
-
2022年4月27日
50
春季特別展「八雲立つ出雲の至宝」
特別展のご案内です
-
2022年4月26日
10
歴研大会準備報告会 2022-05
歴史学研究会2022年度大会準備報告会のご案内です
-
2022年4月24日
17
2022年度 歴史学研究会 大会
最大手の学会の大会ご案内です
-
2022年4月22日
31
現代語訳 小右記14巻
新しい本のご紹介です
-
2022年4月21日
123