top of page

速報展「国史跡追加指定「出雲国山陰道跡」」

#出雲弥生の森博物館(#島根県出雲市)は、ただ今、国史跡「#出雲国山陰道跡」(島根県出雲市斐川町直江)の追加指定を答申したため、速報展をひらいているところです。古代山陰道は、都城(藤原京・平城京など)と各地方をつなぐ、まっすぐで広い道路(五畿七道)の一つになります。


#古代山陰道 は、今の京都府の北部(#丹波国 ・ #丹後国)~鳥取県(#因幡国 ・ #伯耆国)など~島根県(#出雲国 ・ #隠岐国#石見国)まで日本海側ルートの道の名前であり、今日の中国地方のような政治ブロック(#山陰道)もつくられました。速報展の道路あとはその一部です。


山陰は初めてヤナギの街路樹がみつかった #青谷横木遺跡 や、山の急斜面につくられた #養郷宮之脇遺跡(#鳥取県鳥取市/因幡国)、石見国で初になるかもしれない高丸遺跡(#島根県江津市黒松町)など、古代山陰道の発見が相次いでいます。


そのうえ、朝酌町魚見塚遺跡(#島根県松江市)という出雲国国府~隠岐国をつなぐ、古代山陰道から北にむかう道路あとや、8世紀に成立した地理書『#出雲国風土記』にみえる #朝酌渡 にかかわりそうな水上交通の発見もありました。


山陰は、文献史料(鳥取県では因幡国の国司≒県知事として赴任した『時範記』などの史料があります。)と考古学の両方があるため、古代の交通について最も注目を集めているフィールドといえましょう。



《参考》



その一端をぜひご覧下さいませ。入館される際は、マスクの着用などCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染予防へのご協力をなにとぞよろしくお願い申し上げます。



 

速報展



期 間:2021年1月20日(水)~5月24日(月)毎週火曜休

時 間:09:00~17:00(入館は16:30まで)

場 所:出雲弥生の森博物館(島根県出雲市大津町2760)

その他:西谷墳墓群史跡公園(弥生後期~奈良時代)がそばにあります



《参考》



 

ギャラリー展



期 間:2020年12月2日(水)~2021年2月23日(火祝)毎週火曜休

時 間:09:00~17:00(入館は16:30まで)

場 所:出雲弥生の森博物館(島根県出雲市大津町2760)





最新記事

すべて表示
bottom of page