公開シンポジウム「歴史教育シンポジウム 歴史総合・日本史探究・世界史探究の史資料を使う」
- 2024年10月13日
- 読了時間: 1分
#日本学術会議 は、日本の科学者をまとめ、内外に代表する機関です。 このたび、世界の高大接続についての公開シンポジウムをひらくことになりました。ご多用の折かと存じますが、どなたでも参加できますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
日本学術会議 公開シンポジウム
歴史教育シンポジウム
日 時:2024年10月27日(日)13:00〜17:00
会 場:①一橋大学 東キャンパス 東2号館2201教室(東京都国立市東2丁目4)
②オンラインZoom
参 加:無料/どなたでも/事前申込み/会場150名
報 告
藤波 潔(沖縄国際大学教授) 「高校歴史系科目における史資料活用と教員養成」 |
戸川 点(拓殖大学教授) 「日本史探究で歴史史資料をどう使うか」 |
五十嵐諒子(国際基督教大学高等学校教諭) 「歴史総合における史資料を用いた授業実践」 |
小田中直樹(日本学術会議第一部会員/東北大学大学院教授) コメント |