日本宗教史懇話会サマーセミナーは、日本宗教史に関心がある方が、毎夏に研究報告をおこない、議論などをして研究交流をはかるものです。本年度は、次のとおり学会方式でひらくことになりました。ぜひご参加のほどよろしくお願いいたします。
2023年度(第5期第3回通期31回)
日 時:2023年9月3日(日)~5日(火)
会 場:東北大学 川内キャンパス 文学部第1・第2講義室(宮城県仙台市青葉区川内27-1)
参 加:研究会 無料
見学会 一般(常勤職)4000円
学生・院生・非常勤職・報告者3000円
申込み:参加申込みフォーム[8/28 月まで]/見学会先着40名
当日予定
9月3日(日)1日め | シンポジウム 「中世後期東北宗教史の可能性-資料論・都鄙交流・霊場-」 |
12:30 | 受付開始 |
13:00~17:30 | 大内 典(宮城学院女子大学) 「宗教文化媒介者としての楽人 -慈恩寺における林家舞楽を中心に-」 |
| 佐々木 徹(仙台市教育委員会) 「曹洞仏法の霊場と奥羽社会 -東北の「戦国仏教」を考える-」 |
| 七海 雅人(東北学院大学) 「宮城県北部における板碑造立の展開」 |
| 久野 俊彦(東洋大学) 「真言僧祐俊の聖教典籍書写の旅 -奥会津の寺院聖教から見る上方と東国・東北の交流-」 |
| 芳澤 元(明星大学) 「奥羽・北方の都鄙関係と室町仏教」 |
9月4日(月)2日め | 個別報告 |
09:30 | 開場 |
10:00~11:30 研究報告①古代史 | 中山 郁(皇學館大学) 「死者と生者のあわいで -戦記作家、伊藤桂一の鎮魂観をめぐって-」 |
11:30~12:30 | 昼休憩(60分) |
12:30~14:00 研究報告②近世史 | 原淳 一郎(山形県立米沢女子短期大学) 「近世湯殿山信仰習俗の復元」 |
14:00~14:15 | 休 憩(15分) |
14:15~15:45 研究報告③近現代史 | 小嶋 翔(吉野作造記念館) 「尚絅女学校校長アニー・S・ブゼルの思想と活動 -明治期仙台におけるプロテスタント伝道」 |
15:45~16:00 | 休 憩(15分) |
16:00~17:30 研究報告④近現代史 | 君島 彩子(和光大学) 「美術制度の成立と近代的観音像の変容」 |
17:30~17:40 | 連絡事項 |
9月5日(火)3日め | 見学会 |
08:15集合 08:30出発 | 仙台駅東口 観光送迎バス乗降場 |
見学 | 大崎八幡宮・龍寶寺(国重文「木造釈迦如来立像」拝観) 名取市震災伝承復興館 ゆりあげ港朝市(メイプル館)・大悲山石仏など |
16:30ごろ 途中解散 | 仙台空港到着 |
17:20ごろ 解散 | 仙台駅東口到着 |