top of page

2021年度 日本宗教史懇話会サマーセミナー

【オンライン】日本宗教史懇話会サマーセミナーは、日本宗教史に関心がある方が、毎夏に研究報告をとおして議論と交流を行うものです。本年度は、次のとおりオンラインでひらくことになりました。ぜひご参加のほどよろしくお願いいたします。



 

2021年度(第5期1回通期29回)



日 時:2021年8月21日(土)09:00~18:00

申込み:参加申込みフォーム[8/19 木まで]



 

報 告


09:00~12:45 午前の部


09:00~09:05 開会挨拶・説明


09:05~10:15 内田敦士(東北大学)

       「日本古代の盂蘭盆会とその源流」

10:20~11:30 小田真裕(船橋市郷土資料館)

       「幕末維新期の筑前平田派神職の活動(仮)」

11:35~12:45 繁田真爾(日本学術振興会)

        「近代日本の監獄教誨史をどのように描くか」



14:00~18:00 午後の部 シンポジウム 変革期の社会と宗教


14:05~14:35 岡野浩二(国学院大学)

       「奈良・平安・鎌倉時代の定額寺」

14:40~15:10 水口幹記(藤女子大学)

       「陰陽道・宿曜道別立隆盛の淵源」

15:20~15:50 近藤祐介(鶴見大学)

       「戦国時代の宗教を見る視点ー修験道からー」

15:55~16:25 伊藤 聡(茨城大学)

        「中世から近世への移行期における吉田神道の意義」




bottom of page