top of page

古代山陰と東アジア

更新日:2022年4月21日

出雲古代史研究会の会員が、このたび次のとおり世界からみた平安時代の山陰地域を本にまとめました。



大日方克己出雲古代史研究会の会員です

同成社、2022年4月20日、本体7000円



《特 徴》

  • 今まであまり研究されてこなかった平安時代をとりあげています

  • 渤海使を通じて足もとの地域が世界につながることを書いています

  • 新型コロナウイルス感染症のように疫病や地震など災害史ももりこんでいます


これまで「#出雲古代」といえば、主に『#出雲国風土記』が使われ、8世紀にストップしがちでした。しかし出雲や山陰も、このあとの人びとの歩みがあればこそ今があるのです。時代が新しくなればなるほど文献史料も残りやすくなります。





著者の大日方克己は、もっとも早くから平安時代の山陰に取り組みました。なかでも渤海の人びとが山陰にもやってきたことをいち早くほりおこし、下の本などでもこのことを読むことができます。





このごろの古代史は、吉永壮志さん(出雲古代史研究会の会員です)のように、平安時代の出雲(山陰)に取り組む方が少しずつふえているところです。古代史と中世史をつなげる動きもでてきました。




世界の玄関口であり、渤海の人びとと漢詩をかわしあうなど薫り高い文化をはぐくんだ平安時代の山陰。ご一緒に調べてみませんか?




bottom of page