古代史のお話もお聞きできるラジオ番組をご案内いたします。今回のテーマは実りの秋にあわせた米の歴史です。
私たちは日本といえば米、稲作といえば弥生時代に大陸や朝鮮半島から入ってきたというイメージがあります。今は遺伝子解析など自然科学調査の精度があがり、縄文時代にすでに米が入っていたことがわかりました。ただし、縄文時代の稲は水田ではありません。地面にモミをまくだけの陸稲と考えられています。
臨時のニュースなどが入りますと、放送が延期、もしくは中止されることもあります。あらかじめご理解を賜れば幸いです。
NHKラジオ第2
私の日本語辞典 毎週土曜日
① 2021/09/04(土)15:15~15:45 品種の名からたどる米の歴史1
② 2021/09/11(土)15:15~15:45 品種の名からたどる米の歴史2
③ 2021/09/18(土)15:15~15:45 品種の名からたどる米の歴史3
④ 2021/09/25(土)15:15~15:45 品種の名からたどる米の歴史4
再放送:翌毎週日曜日
① 2021/09/05(日)23:15~11:45 品種の名からたどる米の歴史1
② 2021/09/12(日)23:15~11:45 品種の名からたどる米の歴史2
③ 2021/09/19(日)23:15~11:45 品種の名からたどる米の歴史3
④ 2021/09/26(日)23:15~11:45 品種の名からたどる米の歴史4
[追記]聴き逃し配信 NHKラジオ らじる★らじる
① 2021/10/02(土)15:45 まで 品種の名からたどる米の歴史1
② 2021/10/09(土)15:45 まで 品種の名からたどる米の歴史2
③ 2021/10/16(土)15:45 まで 品種の名からたどる米の歴史3
④ 2021/10/23(土)15:45 まで 品種の名からたどる米の歴史4
《参 考》